カテゴリー: イベント情報

イベント出店情報です

  • 第8回出石皿そば「新そばまつり」2015年11月11日、12日

    第8回出石皿そば「新そばまつり」2015年11月11日、12日

    2015年11月11日、12日に第8回出石皿そば「新そばまつり」が開催されます。

    新そば祭り2015

    当日は、会場にてそば職人が一堂に揃いそば打ちを披露いたします。

    『挽きたて・打ちたて・茹がきたて』に加え、この秋収穫された、獲れたての4拍子揃った薫り高いそば粉で打ち上げた『出石皿そば』をご用意してお待ちいたしております。

    第8回出石皿そば「新そばまつり」の詳細

    • 開催日 平成27年11月11日(水)、12日(木)
    • 時 間  2日間 午前10時~16時頃まで 雨天決行
    • 場 所  豊岡市役所出石振興局前 イベント広場(出石のお城前です)
    • 駐車場  会場へお車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
    • 内 容  出石皿そば・・1人前 5皿(薬味付)500円、そばぜんざい・・1人前400円
            出石そば(お土産そば)の販売

    出石までのアクセスはこちら

    https://izushibeer.com/access/

  • [豊岡]第5回出石藩きもの祭り 2015年10月24日、25日(10月26日追記)

    [豊岡]第5回出石藩きもの祭り 2015年10月24日、25日(10月26日追記)

    10月26日追記

    2015年10月24日(土)、25日(日)に、出石城山ビールの地元、兵庫県豊岡市出石町にて『出石藩きもの祭り2015』が開催されます。

    出石藩きもの祭り

    「重要伝統的建造物保存地区」に選定された城下町「出石」を舞台に、のんびり着物で過ごす2日間。 「おかもち競争」や「きものクイーンコンテスト」、突然始まる「街角寸劇」、「こども武者行列」に屋台村など、数々のイベントが盛りだくさんのお祭りです。 『出石藩きもの祭り』は日本一の着物イベントを目指して開催されています。 当日は着物レンタルもありますし、着物姿の方には素敵な特典「きもの食べ歩きクーポン」なども用意されます。 もちろん、普通の洋服で遊びに来ても楽しいお祭りなので、ご家族やご友人とお気軽に遊びに来てくださいね。

    出石藩きもの祭り2015 スケジュール

    10月24日(土) 初日

    10:00 お祭りスタート・開会式
    屋台村開店・きもの姿特典受付
    10:30 出石皿そば「おかもち競争」
    11:00 野点(のだて)※先着100名
    12:00 和楽演奏
    13:00 出石中学校吹奏楽演奏
    13:00 「べっぴんさんいらっしゃい」
    出石藩きものクイーンコンテスト
    14:30 着物姿大抽選会 ※終了予定16:00

    10月25日(日) 二日目

    10:00 屋台村開店・きもの姿特典受付
    10:30 弘道小学校 吹奏楽演奏
    11:00 出石高校書道演技・野点※先着100名
    11:30 交通安全こども武者行列
    出石高校吹奏楽演奏
    12:00 和楽演奏
    13:00 出石皿そば「おかもち競争」
    ※親子レース
    14:30 着物姿大抽選会 ※終了予定16:00

    くわしくはこちらへ

    http://www.izushi.co.jp/kimono/index.htm


    (10月26日追記)

    昨日、一昨日と開催された出石藩着物祭りですが、無事快晴のもとに開催することができました。

    会場の様子


    https://on.bubb.li/343463awojkaqng4ik5sg5w

    今月から着物レンタル事業が始まったこともあり、両日の着物利用者の人数は約600名とかなりの人数に増えておりました。
    会場に居る方もほとんどが着物姿で、街中にも着物を着用した方々が沢山いらっしゃるという素敵な雰囲気の二日間であったと思います。

    着物クイーンコンテストやおかもち競争の様子もyoutubeにアップされていたので共有しますね


    今年の着物クイーンは早稲田大学の岡田さんでした。岡田さんは文学部ということで、私の後輩になるので個人的にも嬉しく思います。
    着物クイーンの岡田さんは来週の11月3日に開催される『お城まつり』のお練りにも参加される予定です。
    気になる方は、来週のお城まつりにぜひぜひご来場下さい★

  • [関東]9月21日〜23日 ビアフェス横浜2015に出店します

    9月21日〜23日に、横浜大桟橋にて開催されるクラフトビールイベント、ビアフェス横浜2015に出店します!


    主 催  ビアフェス横浜2015実行委員会
    共 催  クラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)
    後 援  神奈川県、横浜市(予定)
     
    ■ジャパン・ビアフェスティバル横浜2015(ビアフェス横浜2015)
    日 時  9月21日(月祝) 月曜前夜祭  15時30分~18時(ラストコール17時45分)
    9月22日(火祝) 火曜お昼の回 11時~14時30分(ラストコール14時15分)
    9月22日(火祝) 火曜夕方の回 16時~19時30分(ラストコール19時15分)
    9月23日(水祝) 水曜の回   12時30分~16時00分(ラストコール15時45分)
    ※最終入場は各終了時間の1時間前、ラストコールは各終了時間の15分前となります。
    会 場 横浜港:大さん橋ホール
    神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4(みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩7分)
    出 展 出展ビールは決まり次第お知らせいたします。
    当日券 5,000円(税込:ベストアロマグラス付き)
    9月21日(月祝)月曜前夜祭に限り4,000円(税込:ベストアロマグラス付き)

  • [豊岡]10月2日(金)〜3日(土)夢但馬産業フェア2015に出店します!!

    10月2日(金)〜3日(土)に豊岡市で開催される夢但馬産業フェア2015に出店します

    夢但馬産業フェア2015 ~未来へつなぐ“但馬のものづくり”~

    • 日時:10月2日(金)〜3日(土)10:00~16:00
    • 場所:豊岡市総合体育館、体育館前広場
    • 入場:無料

    http://web.pref.hyogo.jp/tjk04/sanngyou2015.html

    [wc_box color=”inverse” text_align=”left”]

    ①出展規模  102社・団体等 117小間   ※8月20日現在

    ②講演

    【2日(金) 13:00~14:00】

    ■中小企業もできる知財の活用

    〈知財支援から見えてきた中小企業の知財活用の現状と中小企業もできる知財活用事例を紹介〉

    講 師:(公財)新産業創造研究機構(NIRO)  技術移転センター 副センター長 熊谷 親徳

    【3日(土) 13:00~14:30】

    ■宇宙開発技術と中小企業の関わり

    〈宇宙ステーション補給機「こうのとり」をはじめとする宇宙開発技術に関わる中小企業の技術力とその重要性を紹介〉

    講 師:国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 新事業促進部 新事業課 山方 健士

    ③特別展

    ■宇宙開発技術展  ”こうのとり”が豊岡に!

    〈JAXAが所有する「こうのとり」やH2ロケットの模型、宇宙服などの展示のほか、日本の宇宙航空技術や宇宙開発の歴史を紹介〉

    ④同時開催事業

    ■但馬取引商談会 ※予約制

    日時:平成27年10月2日(金)13:00~16:00

    http://web.pref.hyogo.jp/tjk04/sanngyou2015.html
    [/wc_box]

    当店は屋外ブースにて、クラフトビールと但馬牛の販売を行う予定です。
    屋外で飲むビールと、肉汁溢れる但馬牛…

    出展ブースも但馬の各企業さんが自慢の一品を持ってこられるそうです。
    ビールに合う商品も間違いなくあるはずなんで、ぜひぜひみなさんご来場下さい!!

  • [福岡]10月3日(土)~4日(日)ビアフェス九州2015に出店します!

    10月最初の土日、10月3日(土)~4日(日)に福岡県福岡市にて初めて開催される、ビアフェス九州2015に出店します。
    クラフトビア・アソシエーション開催のビアフェスとして初めて九州にて開催されるイベントだということです。

    ビアフェス九州2015

    9月の九州ビアフェスティバルに続いてのビアフェス九州です。
    ビアフェスは飲み放題なので、より多くの方々に当社のビールを知っていただければと思い参加を決めました!

    当日九州の皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!!